竹童さん 3日間 ご苦労様でした2012/05/01 11:23

4月29日(日)連休のさなかにもかかわらず、120名の方が集まって下さいました。昨年に続いての公演でした。山下先生たちのそばも最高においしいし・・昨日に続いての琴の石田さん、尺八の川崎さんも演奏はもちろんおしゃべりもうまくなって盛り上がりました。イタリアからみちこさんも駆けつけてくださいました。竹童さんも昨年以上に絶好調!みんなを引き込む演奏は、魂を感じました。毎年おこなってほしいとのこと 3日間連続竹童さんありがとう! *27日の加古川の前座の女性グループは、高砂”勇翔会”です。

ゴールデンウイーゥ 3・4日一泊ツアー2012/05/08 07:06

久しぶりにブロックのメンバー10人で但馬植物園、湯村温泉、鳥取砂丘、湯梨浜、倉吉にゆったりとしたツアーをしました。、宿泊は、鳥取の中嶌さん宅をおかりして夕食もスエーデン料理、イタリアン料理・・・朝食は、ハタハタの塩焼きなどみんなで食べて最高でした。誕生会、結婚記念日祝いなど盛り上がりました。ところが、ツアー計画は、バッチリでしたが雨・あめ・アメに泣かされました。あんな暗い日本海を見たのは残念、気温も13度(5日は26度)で、寒くて困りました。でもそれ以上に楽しいひと時を過ごせました。1000年かつら・温泉たまご・砂場イギリスに行った気分・恐竜・白壁土蔵などなど・・・・・今後のいい気分転換さぁ!宗次郎・総会・紙ふうせん・白鳥英美子・花こま&こまの会公演と盛りだくさんがんばろう!

鳥取砂丘2012/05/08 07:29

山本太郎さんの講演に感動2012/05/12 07:29

5月8日(火)鳥取県米子の会館で環境ジャーナリストの青木泰さんとのトークセッションの講演会に参加。今、話題の人テレビなどではちょくちょく見かけるが、3月から6月まで美輪明宏さんの舞台”椿姫”に出演中、これから地方公演にも出演。その忙しい中隙間をぬっての講演でした。3月11日以降特に福島の原発事故で人生が変わったと言う、それまでは何も考えてなかったが・・・今回のテーマは、がれき問題について考えるでした、米子市は受け入れることが決まり、市民の中で賛否両論にわかれていることから、市民団体の有志が実行委員会で受け入れ反対を!訴えている。もちろん山本さん、青木さんも大反対である。 絆という言葉を使って、お金で県や市に買ってもらうのが政府のねらいであると言う。がれきの汚染濃度の低いものを各地の焼却炉で燃やせばいい、とんでもない話だ!低くて安全そんなもんあるわけがない、安全ならば、福島の地で焼けばいいと言う、運搬料金1トンあたり5万円10トン車で50万である。九州ならもっと高い2400万トンの焼却費用を考えるなら、がれきを封じ込める対策費に使ったほうがいいと言う。すべて含めて東京電力が責任をもつべきと言いきる。山本太郎さんは、時間があれば原発反対の署名運動をしているという。講演・公演の間に駅前や街頭で、ひとりでも多くの人に訴えていくのが大事、市民の声しか日本は救えないとにかくみなさん「声をだして、周りの人に語りましょう!」と・・・、国内難民で困っている人たちを受け入れなければ、これから先病気で苦しむ人、数年先をみてやっていこうと訴える。つづく

加古川市立野口小学校・松本真理子コンサート2012/05/14 12:55

5月11日(金)松本真理子マリンバコンサート、野口小学校生徒800人低学年の部、高学年の部の2回行いました。いつも元気な真理子さん、お弟子さん5人(大阪芸大卒業者など)でたっぷり13曲、こどもたちは大喜び楽しくリズム、手拍子・・・チャッルダッシュ、剣の舞、運動会のテーマ曲天国と地獄など、あっという間の1時間&1時間。子どもたちの良い思い出になったでしょう。先生たちが前に出てのリズム体操は、特に盛り上がりました。担任先生注目の的でした。奈良から朝早く来て下さった、まりこチームのみなさんありがとうございました。
山陽道企画   〒670-0935 兵庫県姫路市北条口3丁目5 みどりビル1F
  Tel:079-288-6625 Fax:079-288-6601